回収した伏線はまたいつかの伏線。
「作曲家」佐藤芳明が「演奏家」として取り組んだセルフカバー集。
ジャズに軸足を置きながらもジャンルの壁を軽々と乗り越えて活躍するアコーディオン奏者・佐藤芳明。
近年はクラシック、現代音楽への関わりも深まるなかで6年ぶり4枚目のソロアルバムはこれまでの3枚とは一線を画し、「作曲家」としての実績を踏まえ、現代音楽、クラシック、民族音楽などの多岐にわたるスタイルの自作曲に「演奏家」としてアプローチ。
2つの委嘱作品と、YouTube番組テーマ曲、器楽練習曲を、ソロ〜アンサンブルそれぞれの形態でアコーディオンの更なる可能性を探る作品集。
フクセン / サトウヨシアキ
伏線 / 佐藤芳明
レミファソラのための3つの小品
01. I 追跡
02. II 深淵
03. III 質量
点描的練習曲
04. I 蒸気
05. II トンネル
06. III 振動
07. IV 車窓
2つの楽器のための2つのカノン
08. 寛容
09. 琢磨
10. Camembert!
佐藤 芳明 (Accordion, Clavietta(M2), Asalato(M3), Qarquaba(M3))
all tunes composed by 佐藤芳明
engineer : 種村 尚人(TEMAS) jacket art : フクハラアキコ
『レミファソラのため3つの小品』
サックス奏者・江川良子とアコーディオン奏者・大田智美、精力的に演奏活動を展開する両氏からの委嘱作品。”レミファソラ”の5音をめぐる3つのエピソード。
『点描的練習曲』
コロナ禍に書かれたアコーディオンならではの奏法に特化した、現代音楽であり、ある種のミニマルミュージックへも昇華した作品。
『2つの楽器のための2つのカノン』
クラシックのみならず、バロックからクレズマー、ドレスプロデュースもこなし多彩な活動で注目を集めるチェロ奏者・新倉瞳氏からの委嘱作品。既出の同氏のアルバム「11月の夜想曲」ではチェロ&アコーディオンで収録。
『Camembert!(カマンベール)』
蛇腹楽器専門YouTubeチャンネル”ジャバミチャンネル”のテーマ曲。トーク番組という内容を踏まえ、会話するような2声のマヌーシュ・ジャズ的メロディーが特徴的。タイトルは「喋りすぎ/黙って/うるさいよ」などを意味するフランス語のスラング。
蛇腹屋(JavaLa-Yeah) by F.S.L. JVLY007 \3,000(tax excluded) 2024/6/12 on sale
--------
bowz online shop,
disk union,
amazon,
TOWER RECORDS,
Rakutenブックス
TSUTAYA,
billboard,
Neowing
--------
Media information
■ 蛇腹活動報告
普段はプレーヤー / 演奏家という立場で仕事をしているワケですが、まれに作曲の依頼を受けることがありまして、 ...(続きは本誌でお楽しみください)
■ CD Jounal (日本で唯一の音楽情報総合誌)
クロスオーヴァーなアコーディオン奏者の佐藤芳明は、現代音楽、クラシック、 ...(続きは本誌でお楽しみください)
■ JJazz.Net PICK UP - JUNE
2024年6月5日(17:00)〜2024年7月3日(17:00まで)
新鮮なニューリリース作品の数々を、たっぷりご紹介するプログラムです。
ジャズ、ワールド、クラブ、ロックなど、ジャンルに拘らないセレクションが特徴。
JAZZを軸にした様々なサウンドとの出会いをお楽しみ下さい。
--------
4th Album「伏線」発売記念ライヴ
2024/6/25(tue.) 南青山 live space ZIMAGINE
2024/7/23(tue.) 広島 フランス座
2024/7/24(wed.) 岡山 城下公会堂
2024/7/25(thu.) 大阪 猫のマダム
2024/7/26(fri.) 岐阜 tamako
--------
【佐藤芳明 プロフィール】
国立音楽大学在学中に独学でアコーディオンを始め、卒業後渡仏、C.I.M.Ecole de JazzでアコーディオニストDaniel Milleに師事。
既存のアコーディオンのイメージにとらわれない独自のサウンドで、ライブ、レコーディング、アーティストサポート、舞台音楽など、様々な現場で数多くの仕事をこなし、国内外を問わずジャンルを超えて幅広く活動。
『ガレージシャンソンショー』『森山威男グループ』『ヨルダンマルコフブルガリア五重奏団』など個性的なユニットに在籍する一方、スタジオミュージシャンとしては椎名林檎、三宅純、梶浦由記、大友良英、水樹奈々、桑田佳祐など数多のアーティストのレコーディングに参加、CMや劇伴でもファーストコールのアコーディオン奏者としてあらゆるオーダーに応え続けている。
https://accsssaaatttooo.wixsite.com/yyysssaaatttooo/
|
|
|
|
|