井上森山セッション@横浜ドルフィー 2日目
(as多田誠司、ts・ss音川英二、ts井上淑彦、acc佐藤芳明、p田中信正、b坂井紅介、ds森山威男)

午後の2時にドルフィーに行き、階段のてっぺんはマユミちゃん。お茶とお菓子でも買って、4時の整理券配りまでTOMさんと3人でおしゃべりしながら並ぼうか、なんて言ってたら、しばらくして整理券をくださったのでありがたくいただく。
午後6時半の開場前に戻るが、今日はすごい数の人だ。昨日は空席もあって拍子抜けするくらいだったけど。入場順5番目、今日はカウンターの一番前をゲット。この席は客席もステージもよく見えていいなぁ。店内はぎちぎちにつまっていて、トイレに行く通路もないくらい。ドリンクは手渡しリレーになっている。クリコちゃんはカウンターの中で店員さん状態。森山さんは昨夜は良く眠れたとのこと、本当に良かった。

19:35音あわせが始まる。いきなりカウントもなく、スティックを振り上げて入る森山さん。Sound Riverだ。音川さんが井上さんの方を見る、ノブ君が床を蹴る響きが私の椅子の脚に伝わってくる。ピアノマイクの支柱が淑ちゃんに当たりそうだ、大丈夫かしら。う、淑ちゃんが昨日立ってた場所に私の椅子があるんだ、淑ちゃんの居場所がない。音川ソロに森山さんあおるフレーズ。多田さんがうれしそうな顔で音川さんを見る。アフロから4beatに変わる多田ソロ。客席の様子もよく見える。唖然とした顔で森山さんの演奏を見ている人もいる。アコーディオンらしいフレーズ、佐藤君の肘がシンバルに当たりそう、エスニック?スパニッシュ?風な音階、ノブ君もそれに合わせる。良く反応していておもしろい。この空間にいられて幸せだなあ。ノブ君のソロのアプローチ、なんか不思議な音階。紅介さんチョッパー風。森山vs.田中、レフェリー役になるはずの紅介さんも乱入して大乱闘、もう言葉がない。リフを入れるタイミングが合わずそのままドラムソロへ。どういう叩きまくりなの?あっけにとられているうちにアフロリズムに戻り、全員で爆走。

森山さんが「は〜」と息を吐くだけで笑いが起きる。「テナーサックス井上淑彦!テナーサックス音川英二!アルトサックス、多田誠司!ベース坂井紅介!ピアノ田中信正!アコーディオン佐藤芳明!最初の曲は音川英二が作った曲で、サウンド・リバー」何か言うかと思ったけれど素直に曲を紹介しただけ・・・「何でしたっけ。次の曲は井上淑彦が作りました曲で、ワルツ・フォー・フォレスト

スネアロールで始まる。昨日よりちょっとテンポが速いかも。アコーディオンのメロディーがきれい。ノブソロ。私膝の位置に気をつけないとノブ君の肘に当たりそうだ。タダセイさんソロ。多分そのバックでリフを頭からつけよう、という指示を音川さんにした井上さん。それを向こうから見ていた佐藤君「ぼくもぼくも仲間に入れて〜」って雰囲気でスタンバイ、少し遠慮がちながらもいっしょにつける。ベースソロへ。メロディアスなソロ。パッパーとアンサンブル、ホーンって2管合わさるだけでこんなにステキな厚みが出るんだね。テーマ、エンディングは少し最後のトーンを、ピアノが協和させずに終わる。

しばらく無言、どんなテンポかと迷っているのかな?「好きなテンポでいいです」と淑ちゃんが森山さんに。「好きなテンポって言われるのが一番困っちゃうんだよねぇ」と言いつつ、マレットでWitch-tai-toが始まる。佐藤君少し崩した感じでメロディーを弾く。モニターの前のせいか、昨日より佐藤君からは遠いのに良く音がきこえるし、ノブ君の手もよく見えるしで満足満足。ノブ君の弾くシンプルなサウンドのソロが明るく響く。マレットのドラミングがよくサウンドにマッチして・・・あ、早業でスティックに持ち替える。佐藤君のソロ始まる、ノブ君のソロに拍手をしそびれた。佐藤君のバンドも聴いてみたいなぁ・・・淑ちゃん1の合図を出す。これ、サックスが和音をつけるパターンが4パターンあって、そのどれを吹くのかを淑ちゃんが指示するサインとのこと。佐藤君がんばれ!昨日は1,2,3,4と行くのかと思ってたらまた数字が戻ったりして佐藤君は「また2に戻るんっすかぁ・・・」と必死だったらしい。3が出た、次は4の和音。佐藤君歯を食いしばって弾く、kasumiちゃんの目の真ん前。ほらがんばれ〜、って心の中で応援する。合図でテーマに戻る。ほっとして、テーマのメロディーをゆったり、うっとりと聴きつつ、2が出た、そして次は3が出た。アレンジ、いいなあ。テーマ、アコーディオンを揺らしてビブラートをかける。

「佐藤芳明です」拍手。「これは英語じゃないタイトルなんですね?この曲は」「わかんないんです」「Witch-tai-to。Witch-tai-to・・・なんだかわかります?」「全っ然わかりません」「何でこの曲をやろうと思ったの」「別に題名で選んだんじゃないんで・・・」と井上さん。笑い、拍手。「私はカラオケに行くとたいてい題名で選んじゃう」爆笑。「人それぞれですね。あの、(この曲は)アコーディオンの佐藤さんに合った感じで・・・」「そうです」「お見通しですね・・・今度は誰に合わせましょうか、やる曲はサンライズです・・・やっぱり井上さんでしょうかね」井上さんが黙って森山さんを指差す、「あ、俺だ」爆笑。

N.O.W.が消えたのは少々残念な気もするけれど、しかしこのドライブ感!アルトソロ、タダセイさんにはこの曲良く合ってる感じ。森山さんがノブ君を見て、アタマからリフを入れるかな・・・タダセイさんが吹きまくっているバックで目を見合わせて、トップからリフを入れる。それに音川さんがつける。一瞬頭が狂った、いや気が狂ったとかミュージシャンがまちがえたという意味ではなく、曲のアタマがどこだか??ってわからなくなってしまったということ。私は演奏しても多分ダメだなぁ、ちょっと引っかけのフレーズなんて入れられるとすぐにどこだか見失ってしまっていたしなぁ。音川さんソロ。ああ、心地いい。しっくりくる。森山さん大暴れの音なのに顔は余裕。井上さんのソロ、音の持って行き方がすごく意外。森山さんが叩きまくってベースとピアノがブレイク、淑ちゃんと森山さんのデュオになった。すごいバトル、佐藤君目がまん丸だよ!しかし、今日はリハやってないし、ぶっつけ本番なのにそう誰が思うかしら。

休憩中にじゃんけんバトル。九州の女性が最後まで残ったが、結局根室の人のところに。

21:05。NOWだ、やった〜。音川ソロ、爆音と地鳴り、リムショット炸裂。もこさんがうっとりしたまなざしで森山さんを眺めている。淑ちゃんのソロ、ああいい感じ。森山さんとノブ君がお互いを見ながら、合わせてバッキングをする。え、誰が次にソロを取るの?佐藤君だ。佐藤君と私、今日はおそろいのalaの黒Tシャツなんだけれど、アコーディオンで隠れちゃうな。スピーディーにみんな合わせて吹いているのはいいがいきなり全員止まっちゃってピアノソロになった、おやおやおや!ノブ君もうしたい放題の暴走ソロ。マレットで森山さんつけ始めたけれど、どうやってこのソロ終わるの?あ、そうかドラムソロに行っちゃえばいいんだ。爆走、すごいエネルギーとパワー、あまりのかっこよさに、もう唖然。

「ありがとうございます、この曲は音川英二の作りました曲で、New and Old ・・Winter」爆笑、拍手、違う違うという声。「New and Old Wonder、古きを知って新しきを・・・なんだかわかんなくなってしまいました。みなさん、うまくタイトルを付けられますね。こういうのはどうやってタイトルを考えるんですか?私だとどうしても、タイトルを付けてくださいって言われると、例えば・・・「横浜の・雨」とか(爆笑)。こんどもしゃれた名前なんですよ。Birth of Life、意味はわからないんですけれど。井上淑彦さんの曲です

期待で胸がわくわくわく。どか〜んと爆発するドラミング。アコーディオンがつける音階がおもしろい。多田さんソロステキ。ベースとドラムとのトリオ演奏になっている。ノブ君が機をうかがって、徐々に入ってつけるが、これで盛り上げていく。多田さんが吹き終わってしゃがむのと入れ替わりに音川さんが立ち上がって吹き始める。またトリオに。森山さん目に汗が入ったか、痛そう。森山さん、アクション(フィクション?)たっぷりのおどけたドラミング。この曲のテーマを思い出すともう信じられないくらいの派手な展開。音川さん全開。佐藤君がまた目をまん丸にして森山さんのドラミングを見ている。森山さんのシンバルが3枚とも揺れまくっている。「ドーン、パーン、ドンドンパーン」のドドンパリズムはやめてくれえ。マーチング?とか、少しずつ少しずつ違ったテクニックのドラミングをしている。音量がだんだん下がってきて・・・暴れるかな?舞ったスティックが一本タムの上に乗っているけれど・・・テーマに戻るときにぱっと除け、テーマに戻る。あ、佐藤君の口笛。もう、かっこよすぎです。すごいインパクト。

「ほとんど、ドラムいじめのような気がしてきました。でもたくさんやれるって言うのはいいことですよね。サックスの人はかわいそうですね。自分のところが終わったら坐ってなくちゃならない」しゃがんで森山さんのソロを観客に見えるようにしていることですね。「昔ジャズのドラマーで、渡辺貞夫さんのグループに入って、ロックっぽいドラマーになって、歌も歌うドラマーが、まあ昔そんなこと言ってましたよ。ドラムは得だ、とにかくずっとやっていられるから。最後にみんな休め、ってドラムソロで最後にまた目立つ。かくなる上はドラムソロをするときには一番前の方にドラムが動くようにできないかなんて真剣に考えていましたけれどね。有名になりましたよね。・・・私は後ろがいいです。次の曲は渡良瀬です」おお〜、という歓声、拍手。「この曲はかの有名なピアニスト板橋文夫が故郷の川に触発されて書いたんですけれど、非常に強い思い入れがあるようで、この曲を持ってきたときに、これはこうでこうで、って説明しているんですけれど、井上さんが『そこサビのところはDからEフラットですかね』って聞いたら、何て言ったかっていうと『そこさあ、夕日なんだよ、夕日!』」爆笑。「話している次元が違うんですよね。井上さんもう話すの止めちゃいましたね。懐かしい曲です、渡良瀬

し〜ん。板橋さんなら、自分一人で黒鍵を弾きまくって(黒鍵(国権)乱用(?))グリッサンドのイントロから入るんだけれど、ノブ君はおとなしくカウントを待っている。森山さんがカウントを出し、イントロに入るがまるで別の曲みたい。あ、さびから後半は佐藤君が弾いて・・・管はアンサンブルになるのね、なんてぜいたくな。井上さんのソロ、ああ・・う〜ん、何も言いようがないわ。後のソロは誰がするのかな〜。音川さんのソプラノソロ、もう身を任せましょう。佐藤君のソロ、またアコーディオンの音色がこの曲の曲想に合うのか、和める。しかし、この曲、紅介さんも佐藤君も、初見、どころかリハもしていないのに・・・。音川さん期待通りのソロをしてくれたわ。ノブソロ、かわいい。川の水の流れだけではなく、きらめく陽光と木陰、川面に浮かんで流れていく葉っぱが見えるようなソロ。ノブ君が弾き終え、音川さんが腰を浮かせるが、ノブ君がつなぎ、頭の合図を井上さんが出すまで待ち、ゆっくりテーマに戻る。これ、ぶっつけ本番だって誰が信じる?さすがプロだわ〜。エンディング。

Non check、テンポ、めちゃくちゃ速いぞ!スタン!と切ったところに管が、わあ〜。ピアノソロになったら森山さんやめてしまって、え?へ?あれ?え〜と、ベースとピアノのデュオですかぁ?ノブ君がモニターを裏向ける。うそ〜っ!こんなテンポで!それもデュオ?緊張感!!でぞくっとした。森山さん、全然余裕で高みの見物。二人の絡み、あっちへ行ったりこっちへ来たり、チェイスたっぷり。どうやって持っていくのかと思ったら、ノブ君まで止めてベースソロになってしまった、うへぇ〜、うそ〜。森山さんにやにや笑いながらタイミングを計っている。本当のベース独演会になってしまうほど。うなり方までがハーモニーのうちの一つ。どうやって入るんだろう、もう紅介さんは弾きまくり、「もう頼むから入ってくれ〜」って思ってないかな?と思ったら井上さんが立ち上がりながら吹き始め、それに森山さんもつける。井上さんが合図して多田さん、音川さんが入る。こんどは紅介さんがお休みして、ドラムと音川さん多田さんのバトル。あ、井上さんが入った。佐藤君紅介さん乱入、フリーっぽいソロを全員で。だんだんすごいことになってきた。あら、森山さん止まっちゃった、今度は井上佐藤のデュオ?もうこの何がなんだか?次から次へどんどん違うシチュエーションが出てくる。ハラハラハラハラ、ドキドキ、もう、すごい不安。だってどんどんデクレッシェンドしてだれも吹かない無音状態になった、どうなっちゃうんだろう。リフを吹き出し、みんなが小さく音を出し始め、どんどん大きくなっていく、「タパタパタ、タータータッ」のフレーズを井上さんが吹き始め、全員で井上さんについていく。音川さんの前の譜面を指差し、合わせる、ひとまずほっとした。森山さんソロ、この緊張感。まったく打ち合わせていないはずなのに・・・どうしてこんな事ができるの、この人達の、プロミュージシャンの底力のすごさを心底思い知った、みんなみんながものすごく大きくかっこよく見える。森山さんがスタン!と音を切った瞬間、全員でテーマに入る。この7人の、並んで爆走、あまりの緊張感とすごさに終わったときにはのけぞって、後ろのTOMさんのところに倒れ込みそうになってしまった。全身のふるえが止まらない。

「坂井紅介!・・・・恐れ入りました、ベースのソロを聴かせるような曲じゃなかったんですけれど。なりゆきでああなってしまいました。貴重なものを聞かせて頂きました、ありがとうございました」ひとりひとり紹介していく。「田中さんも貴重でした」笑。「ついでみたいですけど、そういうつもりじゃありません」「アレンジ全体をやってくれたのは井上淑彦です」「この日のために新しい曲を作ってアレンジしていたけれど、やらなくて残念な音川英二です」笑い、そこに紅介さんがベースで「ボンボン」とずっこけ音を出す、全員爆笑。「さっき休憩の時に話をお聞きしたら、『ぼくが大学生の時に森山グループを岡山大学に呼んだんです』なんて、そんなに年違うかなぁ、ほとんど同じくらいじゃないかなぁって思ったんですけれど。ああ、おととい山下洋輔に会ったら、「俺この前カルテットで演奏したら、俺をぬかした3人の年全部合わせても俺より下だった」」爆笑。「自慢話だか泣き言だかわかりませんね。まあそういう年になったってことですね。多田誠司です」「ここにおられる方(森山さんの真ん前の小川もこさん)が、こういう方(佐藤君の方を指さして)をヴィジュアル系だっておっしゃるんですけれど、それじゃあ俺は何系だって。ヴィジュアル系の佐藤芳明です」「今夜は本当にありがとうございました。連休の最後、都合つけて集まってくださって。昨日も聞いてくださった方が何人かいらっしゃいますけれど。私も昨日も聞きました」爆笑。「またきっと長生きしていればこういう楽しい機会に巡り会うだろうと思います、ありがとうございます」拍手拍手で終わる。

アンコールの拍手。「この曲は、やろうと思って準備していたんですけれど・・いろんな曲を準備してくださっていたんですけれど、これは浜松におられた松本さんがオーダーしたんですか?」「まあそれに近いようなものです」「ああ、近い。なくなられてもう何年か経つんですけれど、私たち一緒のグループだったときに大変お世話になった方で」今日は奥様がいらしている。「今日ここにいらしている皆様と同じくらい世話になって・・・うまいこと言って。Gratitudeっていう曲をやります、訳すと感謝、っていう意味ですよね。これくらいは知っています」

ベースが弾き始める。もう、手が震えてしまって、メモが取れない。ペンが持てない。このテーマ、ベースが弾くんだけれど、本当に優しい。もう、すべてを許してもらって抱きしめてもらっているような気になって、なぜか知らないうちに目から涙が・・・鼻をすする音を立てないようにしないと・・・ピアニッシモ。誰がソロするの?って感じになったけど紅介さんが。ノブソロ。ゾクゾクゾクッ。もう、メモ帳は抱きしめたままで。でも、メモを抱いたまま泣いてる姿、ちょっと恥ずかしいかも。今日は井上さんがソロ、ああウレシイ。アンサンブル音川さんそうっとそうっとつけている。ベースは止まっているが森山さん暴れまくり、また本当によくまあ叩くわ。最後のテーマ、ベース。どうしよう、本当にきれい本当に・・・endingもノブ君とデュオで。シンバルできれいにまとめる。メンバー紹介・・・モリヤマタケオ!と井上さん。

すべてが終わって、もう脱力してしまい、浸っていた・・・こんなにすばらしい空間に居合わせたこと、本当に本当に本当に幸せだ。
ずっと脱力していたかったのに、CDの販売などいろいろ業務が・・・。しかし、手が震えて力が入らないし、足が震えてよろけてしまう。あちらこちらで放心状態のお客さん。小川もこさんも、「膝が震えるようなライブを聴いたわ」っておっしゃってましたよ。

4日間5演奏、本当に森山さん大変でした、お疲れさまでした。でも、パワーは全然落ちませんでしたよ。叩けば叩くほど鳴る、って「だんだんよく鳴るホ**のタイコ(あ〜、死語か)」って感じ?この後の夏のライブもしっかりあるし、楽しみぃ〜。このバンド、夏の野外ライブなんてすごく合いそうなんだけどどっか呼んでくれないかしら。私、一つライブをあきらめたのでずいぶん間があいたような気がしていたけれど、気がついたら4日間で4ライブ見てるんだ・・・(何を今更、の声)

最後に記念撮影。最近、メンバーがいろいろなので・・・また、みんなポーズを取ってくださいます!

佐藤君とおそろいシャツ、そりゃペアルックとまでは言いませんがね、並んでたら、「親子?」って誰かに言われたけど、ソコまで年の差はありませんし。(我が息子はこんなスマートじゃない・・)


ノブ君たらクリコちゃんが泣きべそ、鼻を拭いてるのを見て「花粉症?」私が、(感動で)「手がふるえちゃって・・・」って言ったら「アル中?」
ひどいなぁ〜。

1日目のライブ